人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

竹島水族館スタッフブログ

館長日記

いよいよ今日で開館がおわり明日からオープンまでお休みをいただき、お馴染みのドタバタで決死の覚悟にて準備をします。
お楽しみに。

午前は新館のほうをウロウロし業者さんと確認や打ち合わせ。驚くべきことにまだ工事をしている。ということは我々スタッフが開館のための準備にバタバタしていると邪魔なので、堂々と新館のほうには入って手を入れられないのだ。それでもスキを狙ってカピバラエリアに植栽を持ち込んだり、大水槽前に立って妄想したりしている。

その後、取材に入って下さるテレビ局と打ち合わせ、その後持ち場のサンゴ水槽の引越しのための準備。なぜか今まで平気だった配管から水が吹き出しワガママな態度をとったり、ホースが見えないところでコッソリよじれたり反抗的であったりでスムーズな作業ができない。
昼を過ぎてしまったので昼飯に事務所に戻るとスタッフたちも忙しそう。

昼過ぎからNAMIKOさんたちが来てくれて『深海魚まつり』のチラシ作り。深海魚まつりは11月の2日、3日の2日間のイベントで準備がリニューアルと重なりワタシは分身忍者になりたい。
NAMIKOさんがアッ!という間にチラシを編集完成してくれて入稿。

夕方からいよいよ明日から始まるオープン準備大作戦始動のための決起集会で飼育展示スタッフ全員でテイクアウトの食品でご飯会。いわば最後の晩餐。明日からの準備のための士気を高めるために訓示を行って皆をヤル気にさせる。

その後またそれぞれが持ち場に散ってそれぞれの準備作業。怪我なくしっかり準備して皆さんが笑顔になれる水族館を完成されたい。

# by takesuiblog | 2024-09-30 23:25 | こばやし館長

館長日記

忙しすぎる。

多量に抱えたやらねばならぬことを1つ終えて事務所に戻ると、机に2つも3つも「~から連絡がありました、折り返し~」とか「~を早くしてください」とか置手紙が置いてある。オーマイガー。
その間もLINE、メッセンジャー、直接の電話等、スマホにバンバン連絡が来る。南の島の方へ逃亡したい気になる。

午前中、持ち場の魚のエサやり等をして、アシカやカワウソの様子を見る。カピバラも来てバックヤードでオープンに向け状態を整えており、メスは名前募集中。オスは寄贈の会社さんの意向で「シンタ君」と名付けられたハンサムな子です。
その後、副館長に缶コーヒーを奢ってもらい定例報告相談対策改善会議。今、お互いがいなくなったらこの館はもたない、死なないようにしましょうと硬い約束を交わしため息をついて解散。

やるべきことをしないやや姿勢や意気込みの弱い飼育員約2名に久々にそれぞれ雷を落とし、午後から近所の観賞魚店「ポセイドン」にて器具の打合せ、ここでも缶コーヒーを奢ってもらう。その足で市役所で「深海魚まつり」の会議。やる気のある地元の先輩方が実行委員なので楽しいしやりがいがある。ただ水族館の本業が忙しいので実行委員長をだれかに変わってもらおうと押し付け作戦に出たが、べつに忙しくても実行委員長はそのままやればいいよ、と全員に言われて作戦は極短時間で失敗に終わった。
深海魚まつりは今度の11月2日(土)、3日(日)に開催で、今年で5回目となる。深海魚ひもの作り体験や深海魚の歌ダンスなど、ステージでの開催イベントも充実しそうで、はやく案内チラシを作らねば。。。

帰ってきて、リニューアル工事現場へ確認見学。はじめて見た時はデッケェ!!と思ったメイン水槽も現場へ行くたびに少し見慣れてきた。2015年ごろに私有の秘密アイデアノートに描いた「こんな水槽がほしい」の絵が実現する、いってみれば夢が叶った水槽。初期設計はいつも通り捨てる紙の裏に書いて副館長と修正し、いつものチームの信頼の業者さんにやってもらう。スゲェのができますよ。暑い中全力で働く職人さん達に頭が下がる。仏は完成に向けてどんどんできつつある。できた仏にどれだけのタマシイを入れ込んで素晴らしい館にできるかが、我々や飼育員たちに掛かっている。

夕方、地元の先輩の小池さんと吉見さんが邪魔しに来る。でもアイスを差し入れに持ってきてくれたから笑って受け入れる。吉見さんは会社の次の社内報の当番で、水族館を載せてくれるらしく、取材をしに来たが、あまり真剣に取材していなかった。小池さんは、おう!アイスだ!食え食え!と我が物顔で笑顔だが、アイスの差し入れにお金を出したのは全額吉見さんだそうだ。

閉館後、新しい展示の準備で水槽から砂出し、水抜き。そして汗ダクで今日はもーやめだぁ!といって帰宅。


# by takesuiblog | 2024-09-05 14:34 | こばやし館長

途中紹介Part2

まるっと春が過ぎて夏真っ盛りも過ぎている…!!!

違うんです決して忘れていたわけではないんです色々やることあってバタバタしてたんです書こうと思っていたことはたくさんあるんです!!

あ、どうも酒向です。

第一期リニューアルオープンの様子を書こうかいや第二期にまとめて書こうかでもここで書かないと「あいつすっかり途中経過ブログ書いたこと忘れてるぜ、( ̄m ̄〃)ぷぷっ!」とか言われちゃうんじゃないかと考えた結果書くことに決めました。

メンドクサイ奴?知ってます( ー`дー´)キリッ

さて実を言うと第一期では大きく変わった箇所はあるようでないです。どっちだよと思われそうなのでいくつか写真をば。

途中紹介Part2_a0305077_13392349.jpg
はいこちらまったりうむ入口とパクパクプールを写したものです。大きく変化していることにお気づきですかな?パクパクプールの浅瀬部分がなくなり、その分まったりうむの入口が広くなりました。混雑時お客さんがギウギウ状態だったのがこれで(多少は)緩和されたりしてるんですが、たくさんお客さんいるとやっぱりギウギウになってますゴメンナサイ。


でも大丈夫です!
第二期リニューアルオープンでは広さが桁違いに変わります!もう「狭ッ」「動けないッ」なんて言われることはなくなります!(多分)

第二期では完全なる新・エリアが誕生する訳でありますが、こちらの元からある建物に手は加えないのかと聞かれると答えは否!
その証拠がこちら!
途中紹介Part2_a0305077_13475139.jpg
さぁ皆さんこれがどこだか分かりますかな?
そう。チケット販売してる窓口がある場所です。でっかいタカアシガニの標本をどかし壁をくり抜いているのです。第二期リニューアルオープン後には入口は新館に移り、ここは新たな水槽展示スペースとなるのです。実はこのブログを投稿した現在既に水槽の準備がされているので今水族館にくると受付の窓口から水槽が見えちゃったりするんです。リニューアル後は窓も塞ぐ予定なので裏側が覗けちゃうのは今だけです。

お客さんから見える場所もそうでない場所も大きく様子が変わっていっております。てんやわんやではありますがどんな変貌を遂げるのか楽しみでもある今日この頃。全てが完成するのは(順調であれば)秋の予定。

それまでにやることやっておきますよーーーー。







# by takesuiblog | 2024-09-03 14:01 | 酒向さん

初めまして!もりりんです!

皆さま初めまして!新人飼育員のもりりんです179.png
働き始めていつの間にか5か月も経ってしまいました…
時の流れって早い…
今回は初めましてということで、こちらのブログで自己紹介していきたいと思います!

〖もりりんプロフィール〗
名 前:森 美由紀
年 齢:23歳
担 当 動 物:アシカ・カワウソ・カピバラ
出 身:東京
好きなこと:k-popやアニメのオタ活・食べること
短 所:めんどくさいこと後回しにしがち

こんな感じでしょうか...?
竹島水族館に来ていただくと、もっと詳しいことを知れるタケスイスタッフのプロフィールも掲示されているので探してみてくださいネ
そして館内で見かけた際には気軽に声をかけてくださいね~169.png

自己紹介はこの辺にして、今のタケスイがどうなっているのか簡単にお話ししたいと思います‼
その1ー10月中に竹島水族館がさらにBIGにリニューアルしグランドオープン!
その2ーパリ水族館でも個展を開催した世界的アーティスト...NAMIKOさんの個展開催中!(9月1日まで!あと11日だよー!)
その3ータケスイついに...TikTok始めちゃいました!詳しくはInstagramを見てみてね
その4ースタッフたちはあと1カ月半でリニューアルオープンを間に合わせなければいけないため、汗水鼻水垂らしながら大奮闘中

と簡単にまとめてみました。
とにもかくにも、リニューアルオープンを間に合わせるために死ぬ気で...いや死んでも頑張らなけらばいけません...
皆さんにより良いものをお届けするために、スタッフ一丸となって頑張っていきますので、ぜひ楽しみにしていてください!
そしてグランドオープンの際には、ぜひご家族、お友達、ご近所の方などに声をかけて少しでも多くの方に来てもらえると、とてもとても嬉しいです。
私たちの頑張りも報われます...
グランドオープンしたらスタッフ全員、疲労でとんでもない顔になっているやもしれませんが、温かい目で見逃がしてください...。

ではでは、この辺で失礼しますっ~!!!(・ω・)ノ





# by takesuiblog | 2024-08-22 11:54 | もりりん

古今たけすい

あぁ、4月のプチオープン後でブログが何もかけていない。あぁ夏ですね。夏休みに突入して、平日でも子どもたちがたくさん来てくれるようになっています。賑やかです。いまでこそ賑やかですが、たけすいの昔と今では何が違うのか。当時から見て知っている方はどれほど?感覚的に昔というのは何年前からが昔という括りに入るのでしょうか。1年前は昔とは言わないですよね。5年前は、10年前は昔でしょうか。15年前は。きっと20年前は昔と言われるのでしょう。

現在のたけすいは、秋のグランドオープンへ向けて新エリア・新館の工事が進められています。既存館(今のたけすい)の館内も地元の子供たちから遠方からお越しの方々にご来館いただき、賑わっております。

こんなに賑やかになって、拡張工事が行われるとは昔には考えられなかったでしょ。





~昔と今~

館内のお客さん

【昔】

お客さんはいない。誰一人いない。ガラガラ。無音。大声で歌っても迷惑にならない。上司の悪口を大声で言っても聞かれない。昔から開館時間は変わらず9時です。平日は開館から10時までに1人とか1組や数名がフラッと入館するくらい。1回目のアシカショーには3組くらいいたかな。午前中に30人の入館者があるか無いか。

土日祝日であれば、少し活気のある雰囲気があるかな。

平日の雨の日なんか、、、悲しくて、、、目から溢れる水で手元のキーボードが打てず当時の事がお伝え出来ません。




【今】

開館して30分以内にはお客さんが入館されて1回目のアシカショーにはお客さんの笑顔が見られ、お一人でお越しの方や大勢でご入館される方もおられます。土日祝日になれば沢山の方にご来館いただき賑わっています。嬉しいばかりです。

きっと今の平日午前中の入館者数で、昔の土曜日1日分の入館者数は余裕で越えています。

雨の日でも沢山の方にお越しいただいております。




お客さんの様子

【昔】

平日にご来館いただいた方の顔には笑顔は少な(いように見えて)くて、暗っ、くさっ、狭っ、と一言を発して、言葉数少なく見ていく方が多かったです。もちろん、楽しく見ていく方やカメラで生き物たちの写真を撮影していく方もいました。お客さんも少ないから、いや、いないから、好きな生き物をじっくり見られるし、写真も撮り放題。



【今】

入館前から待ちわびている方もおり、チビッこたちは開館前にもかかわらず覗き込む子たちもいます。十数年前、開館からチビッこが来ることは無かった。入館された方たちも楽しそうに、ワクワクが溢れ出ています。子供たちを見ているとすごく伝わってきます。しかし変わらず聞く言葉は「狭っ」。ごめんなさい、これはどうしようもない。許してちょんまげ。

そして、常連さんがかなり多くなりました。十数年前からの常連さんもいますが、新たに常連さんとしてお越しになっている方々もたくさんいて、涙がちょちょぎれる。感謝。




当時の館内からは楽しそうな雰囲気は感じ取られませんでした。ジメっとしていて暗くて臭いイメージで、壁の色も色褪せたようなパッとしない色で、劣化したような古ぼけた写真パネルがあるなどでした。





飼育スタッフの数


【昔】

当時の飼育スタッフは5名。淡水魚、海水魚、深海魚、アシカに担当は配置されていました。



【今】

現在、館長副館長も飼育スタッフとして数え、10名。淡水魚、海水魚、深海魚、アシカ、カワウソ、爬虫類などなど細分化され一人頭の担当もやることも以前よりも多い。



変わらないのは、主担当が責任を持って担うことと、サブ担当も責任感をもって行うこと。





飼育スタッフの男女比



【昔】

男男男男男



【今】

男男男男男男女女女女

飼育スタッフが多くなりました。男女比も変わりました。平均年齢も若くなりました。




日々の仕事



【昔】

午前中は餌やりと水換え、午後は自由。定時に必ず休憩、若手は休憩時間までに先輩上司のお茶と好みのコーヒー(砂糖ミルクの有無)を用意。

土日、下っ端飼育員は受付にてチケット半券切り業務。お客さん来ないから超暇で眠くなる。



【今】

全てにおいて効率よく行い、素早く仕事をこなし次の業務をこなし、他の仕事や職員のフォローや全体の見直しや翌日の夕ご飯や次のデートの行先を考えるなど、やること考えることは沢山です。





当時、最若手の毎週末は入口にて終日のチケット半券切り業務が常でした。お客さんが大して来ることも無いのに半券切り業務。業務途中に現館長の小林さんが(あのころは若かったなぁ)半券切り業務を交代してくれて、その間に水換え等を行うなど。







少しですが、このような感じです。




今でこそ手書きポップがたくさん貼ってありますが、昔は貼ると見栄えが悪いと怒られましたからね。今は色々と変わりました。

まだまだこれからグランドオープンへ向けて改善や強化など変えていかなければいけない所がたくさん。お客さんからの要望リクエストがあれば取り入れたいなと。その為にはもっともっとアレとアレとアレをアレしなければいけません。それではアレなのであれします。

さよなら。


# by takesuiblog | 2024-07-25 16:13 | 三ちゃん
たけすいの飼育展示スタッフのヨロコビとカナシミと愛しさと切なさとあれとこれと

by takesuiblog
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31