人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

竹島水族館スタッフブログ

VS イソギンチャク長編 ①から⑦


なんでも限度を超すと困るものである。

サンゴの水槽に蛍光グリーンの小さなイソギンチャクが増え始めて、初めのうちは「おー、かわいいしまぁキレイっちゃあキレイだからいいか」と思っていたのですが、次第にテキは調子に乗ってきて気づいたころには大量発生というゾーンに突入してしまい、取り返しがつかなくなり困ったのです。

VS イソギンチャク長編 ①から⑦_a0305077_11254882.jpg

少ししかないときは逆に自然っぽくてイイ感じ♪だったのですが、油断していたらバクハツ的に殖えて、岩という岩に咲き乱れる緑の小花のようになり本命のサンゴたちの快適な暮らしを阻害するようになったのです。こうなるともう担当飼育者からしたら敵意しかなくなる。おのれ。

調べてみると「スズナリイソギンチャク」というカワイイ名前のやつであることがわかりました。同時に同じように困っている水族館(いつも交流していて仲良し~だと勝手に思っている~鳥羽水族館さん)があることもわかりました。
サンゴ水槽に発生する本命でないイソギンチャクはよく「セイタカイソギンチャク」というのがとても困らせることが有名で、これは「ペパーミントシュリンプ」という赤色の小柄なエビが食べて駆除してくれることが知られています。よく働きます。イソギンチャク駆除の名人で生物兵器です。

今回もこのエビを数匹水槽内に入れて「おーし、働いてくれよ」と言ったのですが、彼らはすかさず岩陰に隠れてスズナリイソギンチャクを食べません「おい、予定が違うじゃないか」というと「わてら、このタイプのイソギンチャクは専門外なので無理っすわ。じゃあね。」と言い、岩陰に隠れて退治に超消極的な態度を見せました。おのれ。裏切り者め。

もう少し調べてみると「ウミフクロウ」というウミウシの仲間が食べてくれるということが判明(鳥羽水族館さんのブログに書いてあった)しました。すかさずその場から電話の子機を取りイズチューのイーダさんへ電話して「ウミフクロウ発注!今すぐ!」と言うとイーダさんは「あー、はい!もうすぐシーズンになると思うので大丈夫っすよ!」と力強く答えてくれました。「どうしましょ?20~30匹くらいいりますか!?」「いや、10匹で良いです」
やれやれ、これで一件落着だぜ。
しかし待てど暮らせど「ウミフクロウがきました!」という連絡はなく「ハワイ便が入りました!ちょっと値段が高いけど!」とか「クラゲはどうすか!?」という嬉しそうな声での連絡しか来ない。おのれ。

もう少し調べてみると「ハタタテダイ」という魚が結構食べるのではないか?ということが判明(鳥羽水族館さんのブログに書いてあった)。すかさずその場から電話の子機を取ってイズチューのイーダさんに電話「おなかをすかせたハタタテダイを!」「アイヨォー!」といって今度はすぐにハタタテダイが届きました。イーダさんの頭の中にはすでに竹島水族館ウミフクロウが欲しい、というメモは海水にとろけて流出したようでした。
しかし食わんのだ!ハタタテダイはスズナリイソギンチャクに見向きもせず次第に痩せ細ってきた。仕方がないので普通のエサをあげると「コレコレ!ワシこれに目がないねん!うひゃひゃっ!!」といってバクバク食べてイソギンチャク退治なんてもってのほかですわ。と言って毎日鼻歌を歌っている。おのれ。

VS イソギンチャク長編 ①から⑦_a0305077_11264525.jpg

思えば初めからそうすればよかったのですが、鳥羽水族館の飼育員である師匠に連絡して駆除方法を聞きました。「ウチでは塩を振って少しひるんだところをホースで吸いだしています」ということなので、なーんだ、塩ならいっぱいあるぞ。ということで実施。しかしなかなかうまくいかない。テキも必死である。攻防が続き、ボクが根気負けした。ちくしょう。

岩ごと熱湯に浸けて壊滅作戦を考えた。しかし岩には目に見えない微生物(水をキレイにしてくれる)や小さなエビカニ、ゴカイ、貝など多くの生き物が暮らしています。これらもろとも熱死させるなんてひどいことはワタシ、できない。

こうなったら使いたくないけど薬品なのだ。こうしている間にどんどん増えて水槽はほとんどスズナリイソギンチャクに占領されて緑の草原のようになりつつあった。
迷惑イソギンチャク駆除剤というのがあるのでこれを使用。薬をスポイトで吸い取ってスズナリイソギンチャクの口元に振りかけていきます。すると「いやん、どうしてそういうことするの。ちょっと、ダメよ」と言ってイソギンチャクは口を閉じて嫌がりました。無視して「ふっふっふ、そおれ、そおれ~」と薬をドバドバかけていきます。なにか嫌がる町娘をいぢめる悪代官の気持ち。「あ、あ、あ、やめて」「よいではないか、よいではないか」
閉館後に一人でこんなことをやっているのはさみしくなる。

しかし、翌日、水槽を見てみるとスズナリイソギンチャクはケロリとした顔をしてお花を開いて水流に元気よく揺れている。「あれれ、話が違うじゃないですか」「ふっふっふ、よくもいじめたな!覚えておれ!もっと増えちゃうぞ!」「よして!よしてくだせぇ!お代官様!ご勘弁を!」立場が逆になった。

駆除剤は前述の「セイタカイソギンチャク」には非常に大きな効果を示すが「スズナリイソギンチャク」にはあまり効かないようであった。おのれ。
しかもこの薬品、僕が閉館後の水族館の薄暗い中で狂乱的に大量使用したことにより本来の本命サンゴたちに大きな影響が出てしまった(サンゴもイソギンチャクの仲間のようなものなので)ようで、急速に本命のサンゴたちも弱ってしまいました。同時に飼育者のボクもテンションが落ち弱る。サンゴと一緒に「もうアタシだめみたい」とうつむき、早く帰って1週間くらい寝てしまいたくなりました。

VS イソギンチャク長編 ①から⑦_a0305077_11272385.jpg

しかし諦めないのである。もう怒った。許さないんだから。
僕は水槽から岩を取り出して、スズナリイソギンチャクを1つずつ爪でこそぎ落していく作戦を実行しました。すると「わ!わ!なんてことするんだ!それはダメだ!やめて!すみません!」といってイソギンチャクは岩からこそげ落とされるのです!

しかしイソギンチャクは無数に水槽内にはびこっている。1つずつ爪でこそげ落としていたのですが20個くらいやった時にすでにもう10個くらいやったら爪がけずれて無くなりそうな予感がしてきた。なにかいい方法はないか。。。
道具部屋に行き、なにかいい材料を探しました。こういう時に適当な使えそうな道具がその辺に転がっているのですが、最近は整理整頓!美しいのはスバラシイ!と後輩たちが張り切ってドンドン片付けて整理してしまったので、道具部屋はとてもキレイで何も適当なものが転がっていない。
それでもその中を這いつくばりゼーゼーと荒い息で7センチのネジクギを見つけて、これで岩をえぐるようにイソギンチャクの除去をしました。あいかわらず1個ずつなのでチマチマ時間はかかるもののなかなかスムーズにイソギンチャクをこそげ落とすことができます。「おらあ!取れろ取れろー!」

で、いまはこの地点。現在2日目。ひたすらクギでイソギンチャクをこそげ落としています。疲れた。ブログ書くのも疲れた。もーやだ。
数百単位でどんどん岩から朝からスズナリイソギンチャクをこそげ落としています。
奇麗なサンゴのお花畑の復活にむけて地道なタタカイは続きます。




# by takesuiblog | 2022-01-17 11:41 | こばやし館長

リレーブログ 新年の抱負⑦ 山ちゃん

もうそろそろ2022年にも慣れてきましたかね。日誌に2021とまちがえて書くことも無くなってきました。

新年のリレーブログ最後のやまぴーです♪…水族館ではそんな呼び方誰もしていません、どうも山田です。



去年の抱負に何を掲げていたかと思って、自分のブログを読んだら、すっごい長ったらしく色々書いてあって「こんなの誰が読むんじゃ!?」と若干自分でも引いたので、簡潔にいこうかと思います。

今年の抱負は、『やると言ったことはやる!』です。

…そうなんです。できていないことが多いんです。去年の抱負にあげたもののひとつに「たけすいYouTubeの復活」がありました。ちょっと更新しました。ほんのちょっとで止まってしまいました。やるのはいいけど継続できなければ意味ないですよね。その場のノリの言うの、いけません!がんばります。

ほかにも一応「やりたいことリスト」はあって、すこーしずつ消化してはまた増えてを繰り返し。最近ちょっと溜まり気味なのでダイエットしていかないといけません。がんばります。



飼育のほうもモチロンがんばります。

少し前から「深海生物」担当になりました。タケスイは大きなタカアシガニから、とっても小さなヤドカリまで、毎年さまざまな深海生物がやってきます。

図鑑に載っていないものも多くて、よく分からない生き物に日々悪戦苦闘。

去年から今年にかけては特にたくさんのヤドカリがやってきたので、新しいものを見つけるたびに「見たことない!すごーい!」という感動と同時に「種類分かんねぇ…。なんだこれ、どうしよう。」という悩みもやってきます。小一時間悩んで名前が分かったら、お客さんに見てもらうために魚名板を作ってすぐ展示へ。

おかげさまで「たけすいの小窓」水槽はいっぱいいっぱいになってきました。


リレーブログ 新年の抱負⑦ 山ちゃん_a0305077_18312356.jpg
冬の盛期になると展示種数が100種超えが当たり前というほど賑やかになるタケスイですが、深海生物はなかなか長いこと飼育するのが難しいです。

いつ来てもたくさんの深海生物が見られるタケスイをめざして、今年もがんばりますね!!

先日あった新年会のくじ引きで文房具セットが当たったので、たくさんPOPも書いて館内に掲示していきたいと思います♪



それではさいごに、タカアシガニに乗ってドヤ顔をキメるオオホモラさんから一言。

リレーブログ 新年の抱負⑦ 山ちゃん_a0305077_17541596.jpg


/本年も竹島水族館をどうぞよろしくお願いします!\


# by takesuiblog | 2022-01-12 18:56

リレーブログ 新年の抱負⑥ 松井

あけまして…のご挨拶はわたしも1日に済ませているので割愛させていただきますね。

リレーブログ6番手はわっちこと松井の担当です。
6番手ってことはあと何人…?そう、次は大トリが待ち構えているので、私の抱負はサクッと終わらせちゃいます♪

今年、私が抱負として掲げているのはズバリ「動物やお客さんが喜ぶことをする」ということです。

去年は大きなイベントはできませんでしたが、オットセイのカイくんとお客さんの写真撮影イベントをコッソリ行いました。
カイくんが無事にやり遂げられるのか不安な面はたくさんありましたが、立派にお客さんとイベントをこなしてくれました。

今年は約1年ぶりとなるアシカショーを再開することが決まっています。
平日限定、しかも有料で…ということで、まだまだ今までのようにはできませんが、安心してショーを開催できるように一生懸命準備してきました。
ラブちゃんの魅力あふれるショーを皆さんにお披露目できるのを楽しみにしています。
リレーブログ 新年の抱負⑥ 松井_a0305077_14074913.jpg
最近上目遣いで私を誘惑してきます

そして、ここだけの話ですが、すっごく内緒なんですけど、もしかするとオットセイの出番もあるかも…???です。
リレーブログ 新年の抱負⑥ 松井_a0305077_14075007.jpg
手前がフウちゃん、奥はカイくん


ほかにも進めているのが、最近ブログでも紹介がありました『カピバラたちにお風呂を!作戦』(←なんか名前違う気がする…)

冬のカサカサ乾燥肌対策として、ガス代がかかるお風呂の先に、まずは内側から水分補給だ!ということで白湯作戦を実行しました。
ふだんは水道水なので夏場はごくごくお水を飲んでくれるのですが、寒くなってくると全然飲まなくなっていたため、飲料水をお湯にしてみると…

がぶ飲み!!!

お湯から顔を上げないくらいがぶがぶと飲んでいました。
そんなにお湯好きなんだね…いっぱい飲んでくれてよかった。

と思っていたら、最近はお湯をほとんどこうして使っています。
リレーブログ 新年の抱負⑥ 松井_a0305077_14075096.jpg
そらちゃんのマイブーム 足湯


めちゃくちゃどや顔してます。
この姿をみると、早くお風呂作戦も進めていきたいなぁとやる気になりますね。
お風呂を喜んでくれる姿を想像して、カピバラ班みんなで頑張りたいと思います。

最後に、Facebookでファンが多いたいようくんの閉館後のショット。
夜食べる用のエサが入ったお皿、いつもは床の上に置いてるんですけど…
すぐ写真撮って酒向さんにLINEしました。
リレーブログ 新年の抱負⑥ 松井_a0305077_14075141.jpg
自分で“どんぶらこ”させたお皿を遠目で眺めるたいよう

これ以上はプールが冷たくて入りたくないそうです。
(ちゃんと拾ってあげたので大丈夫ですよ!)


こんな、動物たちのカワイイ一面も今年はたまに紹介できたらなぁと思ってます。
まだ温めているイベントもあるので、楽しみにしていてください!!!



それでは、次はついに大トリの!!やまぴーです。

# by takesuiblog | 2022-01-10 14:52 | わっち

リレーブログ 新年の抱負⑤ 酒向

明けましての挨拶を書き込もうとしてそういえばすでに新年早々ブログを書いた時挨拶を済ませてしまっていることに気づきました。

というかブログを書いているのだからリレーブログ免除されてもいいのでは?ダメですか?そうですか…
先発で書いてる人たちがものすごい真面目に長文書いてるのでそろそろ短い人が出てきてもいいですよね。
去年も同じこと言ってる?ハハハキノセイデスヨ。



さて、今年の抱負ずばりそれは いろんな動物園、水族館のカピバラを見に行くことです。
特にカピバラの聖地と名高い長崎バイオパークには是非ともいってみたいです。

勉強のためですよ?決してカピバラに囲まれてキャッキャウフフしたいだけではありません。


コロナでなかったら気兼ねなくいけるのですが、最近また不穏な空気が漂っておりましていつ緊急事態宣言が出てもおかしくない状況です。そうなる前に、もしくは収まった後に、他所のカピバラ達を見てどんな飼育が行われているのか直接調べてみたいのです。動物園はやはり広い敷地を活かした飼育方法なんだろうけど、他にどんな工夫があるのか、解説板などはどんな情報を書いているのか、水族館ではどうなのか、などなど疑問は尽きません。動画などたくさん配信されていますがその場にいるのといないのではやはり違います。

コロナの落ち着きが見えなかった去年ですが、今年はどうでしょうか。チャンスを逃さず竹島水族館の生き物達に活かせる技術を身に着けるべく、計画を立てていきたいと思います。


# by takesuiblog | 2022-01-09 14:28 | 酒向さん

リレーブログ 新年の抱負④ ヒラマツ

明けましておめでとうございます!4番ばったーのヒラマツです。もしもランナー満塁の4番手だったら緊張に耐えれずお腹が痛くなってたことでしょう(笑)
今年は2022年、干支は寅ですね。わざわざ聞かされても困りますね。でも今年は僕にとって特別な年なのであえて書かせていただきました。
そうです、今年は年男なのです!だからなに?神事や儀式でもするんですか?そういうことではないのですが、神様が降りてくる年ですので何かいいこと起きないかなと良からぬ期待をしています。皆さん知っていましたか?年男というのは正月のおせちの準備をする役目があるそうです(年男とは何かわからなかったので調べました)。そういえば今年のお正月は仕事でしたのでお昼ご飯におせち弁当を作っていきました。あら、早くも年男らしいことしてるわ!アタシ乙女になるの!

そろそろ本題に入ります。
今年の抱負はズバリ...

より明るく元気よくハツラツと!

あ、どこかで聞いたことあるフレーズ。そうです、今年早くもTVに出させていただきこの時に抱負を言っていました!
ブログ書きながら今年の抱負何にしよーって頭を悩ましてましたがよく考えたらもう決まっていたのです(笑)この抱負には、まだ自由に過ごしずらい状況ですが、ここタケスイに遊びにきてくださったお客さんに笑顔や思い出を作ってもらえるように、まずは明るく元気なスタッフでありたいという思いを込めています。他にも密にならない対策をしてイベントを行っていきたいです!具体的なことを語ると論文みたいな長さになってしまいそうなので詳しいことが決まりましたらお伝えします。お楽しみに!
リレーブログ 新年の抱負④ ヒラマツ_a0305077_16205876.jpg
↑ヒラマツ担当の企画展↑
最後まで読んでいただきありがとうございます。次で3年目になります。そろそろ一人前にならなければなりません。今年が年男じゃなくても厄年であっても3年目という節目ですので怠けずよりハツラツと頑張っていきます!
今年もよろしくお願いします!!

next...酒向さん!!

# by takesuiblog | 2022-01-08 16:29 | 平松くん
たけすいの飼育展示スタッフのヨロコビとカナシミと愛しさと切なさとあれとこれと

by takesuiblog
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31